こんにちは、元英語教員のゆりなです!
今日は先生方の悩み、そしてこれから先生になる方が悩む可能性がある「教員の出会い」について紹介します!
頑張って毎日働いているけど、出会いが少ない。他の先生方はどうやって出会っているんだろう?自分にぴったりなパートナーと楽しい生活が送りたいな。
こんな悩みを抱える方に、私が知っている教員の出会いや結婚事情、そして出会いの方法について紹介していきます!
職場だけにいると出会いの数は圧倒的に少ないので、積極的に行動できるかが素敵なパートナーと出会える鍵!
先生の仕事は本当に大変なので、一緒に悩んだり、辛い時に支え合えるパートナーの存在はかなり大きいですよね。
定年まで独身の先生もいらっしゃいますが、「結婚したい!」と思っている場合は積極的に行動してみるのがおすすめです。

目次
教員の出会いが少ない理由

最初に、教員の出会いが少ない理由を紹介します!
もう実際教員として働かれている方は、「知ってる知ってる!」と共感していただけたら嬉しいです(笑)
教員の仕事は、基本的に家と職場の往復です。
他の仕事と比較しても、外に出る機会は少なく、他の職種や会社の方と関わる機会はほとんどありません。
私も覚えているだけでも、保険会社の方、修学旅行や写真業者の方、あとは近くの学校の先生くらいです!
学校を出入りする業者の方は、事務的な話しかする機会がないので、仲良くなるのは難しい印象。
そのため、基本的には自分の学校以外での出会いはかなり少ないです。
さらに、田舎の学校だと、
- 学校自体が少ない
- 教員数も少ない
このため、校内や周辺の学校での出会いの可能性も低くなってしまうんです!!!!
「次の転勤まで出会いを待つしかない…!」こんな状況もよくあることです。
基本的には毎日同じ職場にこもって仕事をしたり、田舎の場合は職場での出会いも少ないケースもあるので、教員の出会いもおのずと少なくなってしまいます。
私の知っている先生方の結婚事情

えー!じゃあ先生方ってどうやって結婚しているの?出会い方は?
出会いが少ない=結婚している先生が少ない!
そう思いますが、私の知っている限りでは先生方の結婚率は高く、「あ!新しい先生だ!」と思っても結婚指輪をしているケースが多かったです!
今まで出会った先生方の結婚事情をまとめると、
先生方の結婚事情
- 職場で出会った相手と結婚
- 大学時代から付き合ってきた相手と結婚
- インターネットなどで共通の趣味を通して出会って結婚
この3パターンです!
基本的には、職場で出会った相手か、学生時代から付き合っている相手と結婚するパターンが多い印象。
実際に私も、初任校で出会った先生と結婚しました!
悩みを共有したり、同じ仕事をしている分、理解や共感がしやすかったので、その点ではかなり救われました。
少数派ですが、自分の趣味に合った相手とインターネットを通じで出会い、すぐに結婚を決めたという先生も!
違う仕事のパートナーですが、仲良く楽しそうな結婚生活の話をよく聞かせてもらっていました。
このように、先生方は基本的には職場や大学時代のパートナーと結婚する場合が多いので、職場環境はかなり大切。
ただ、インターネットで出会った!というパターンもあり、今はオンラインでの出会いの環境も整ってきているので、職場だけに縛られる必要もありません。
教員は魅力的!自信を持って出会いを見つけよう!

積極的に行動しなければ、なかなか出会いが見つからない場合も多い教員の仕事。
次は、
出会いを掴むには行動力が必要そうだね。でも、自分に自信がない。こんな自分でも積極的に行動できるのかな?
このように自分に自信がない方に向けて、「教員」の魅力を紹介します!
教員の仕事をしていると、知らず知らずのうちに、魅力的になっていることがあるんです。
私は何人もの先生方と関わり、一緒に仕事をしてきましたが、魅力的な方がたくさんいらっしゃいました!
今一度、自分の魅力を再確認して、出会いを探すための一歩にしていただけると嬉しいです。
私が考える教員の魅力は3つあります!
教員の魅力
子どもたちのために働く姿が魅力的
安定した収入と保証の手厚さ
コミュニケーション上手
教員の魅力①:子どもたちのために働く姿が魅力的

教員の魅力の1つ目は、子どもたちのために働く姿が魅力的なところ!
先生方は、子どもたちのことを考え、子どもたちのために働いています。
「何かを売ろう!」「お金をガッツリ稼ごう!」このような働き方も素敵ですが、「将来の子どもたちの力になりたい!」そう思って働いている先生って魅力的に見えませんか!
教育実習に行った際、子どもたちのためを思って働いている先生方の姿を見て「かっこいい。」と思うことが何度もありました。
教員という仕事を使命を持って、子ども達のために頑張っている!
素敵な仕事をしている魅力は、強いです。
教員の魅力②:安定した収入と保証の手厚さ

次に紹介する教員の魅力は、安定した収入と保証の手厚さです。
き、金銭面かいっ!
そう思う方もいるかもしれませんが、金銭的に安定していることや保証が充実していることは付き合ったり、結婚を考える上でかなり重要なポイントです。
金銭的に安定していると、付き合う側も安心できる上、心の安定にもつながります!
私は以前、金銭的に安定していない仕事の方と付き合ったことがあるのですが、食事のお店や旅行をする時などもかなり気を使いました。
もちろん金銭的な価値観の違いもありますが、「二人の時間を思う存分楽しめるかどうか」は大きいなと実感。
休み等の保証もしっかりしている上、まとまった休みをとれる点も魅力的です。
一緒に旅行をしたり、少し遠出したりと、自由に使える時間を作れるほど、恋愛も自由に楽しめるようになりますよね。
金銭的な安定と、保証の手厚さは、教員の恋愛を成功させる上でも魅力的なポイントです。
教員の魅力③:コミュニケーション上手

最後に紹介する教員の魅力は、コミュニケーションが上手なところです!
いやいや!全然!コミュニケーション苦手!
そうやって謙遜する先生もいらっしゃるかもしれませんが、
毎日、
- 子どもたちと関わる
- 大人数の前で授業をする
これらの環境で生活しているので、自然とコミュニケーションが上手になっていきます。
先生方って話が面白かったり、一緒に過ごしていて楽しいなと思う方が多いです。
話が苦手でも、相手を思いやるコミュニケーションが上手な先生もたくさんいます。
一緒にいて楽しいし、コミュニケーションが円滑にとれるのは教員のかなり大きな魅力だと感じています。
教員が素敵なパートナーに出会う7つの方法

ちょっとだけ自信が湧いてきたから、行動してみようかな!素敵なパートナーを見つけたい!…で、どうすればいいの?
最後に、「教員が素敵なパートナーに出会う方法」を紹介します!
実際に他の先生方を見たり、私が体験した方法から紹介していくので、素敵な人と出会うための参考に少しでもなれば嬉しいです。
素敵なパートナーに出会う方法
職場で出会う
大学の友達と再会
地元の友達と再会
地域の行事やクラブで出会う
婚活サイトで出会う
マッチングアプリで出会う
街コンを活用する
それぞれ簡単に紹介していきますね!
教員のパートナー探し①:職場で出会う

まずは、スタンダードに職場で出会う作戦です!
職場で素敵な人を見つけることができれば、その人についてしっかりと知った上でアプローチできるのが嬉しいポイントですよね。
「教員としての悩み」を相談しやすく、共通の話題が多いので、仲良くなれる可能性も高いです!
今はチャンスがなくても、新学期には新しい先生が転勤してきます。
他の先生と関わる中で、素敵だなと思う先生がいたらチャンスあり!
ただ、職場同士だと、他の先生に気を使ったりする必要もあるので、そこだけは注意が必要かもしれません。
少し関わりの多い近隣の学校にもチャンスがあるので、同じ教科や年齢が近い先生とは距離を縮めやすいですね。
「相手をしっかり知った上で恋愛がしたい!」
そんな方は、アンテナを高くして、職場で素敵な人を見つけるのも一つの方法です。
教員のパートナー探し②:大学の友達と再会

2つ目に紹介するのが、大学の友達と再会作戦です!
大学時代の友達や、友達の友達など、大学時代の知り合いとの再会が素敵な出会いになる可能性もあります。
実際に同じ学科の友達は、一緒の授業を受けてきたり、気の合う人が多かったりしませんか?
大学時代のパートナーと結婚する先生方が多い理由がわかります。
大学時代の友達と再会する機会を作るのも、素敵なパートナーを見つけるチャンスになるかもしれません。
教員のパートナー探し③:地元の友達との再会

3つ目に紹介するのが、地元の友達との再会です!
A先生:「え!あの先生結婚したんだ!お相手は?」
B先生:「地元の友達らしい!」
教員時代に、こんな会話を聞いたことがあります!
見落としがちですが、地元の友達と再会をして、結婚!というパターンもあるんです。
私の知っている先生は、大学時代から付き合っていた人と別れて、地元で新しい恋愛を見つけていました。
同窓会などが億劫でなければ、地元の友達と再会するチャンスなので、足を運んでみても良いですね。
大人になってから出会うと、学生時代とは違う良さを発見できるかもしれません!
教員のパートナー探し④:地域の行事やクラブで出会う

「職場で探すのは無理〜!」という方におすすめなのが、地域の行事やクラブでの出会いです!
地域によっては、
- 地域のイベントやボランティア
- スポーツや芸術などのクラブ
このような活動があると思います!
私が初任の頃に勤務していた地域では、バドミントンクラブや、合唱クラブがありました。
先生方もたくさん参加していると聞いたので、他の学校の先生や地域の方と交流ができるチャンスです!
一緒にスポーツをしたり、歌を歌ったりすることで、一体感が生まれたり、相手のことをよく知るきっかけに。
忙しいので、なかなか時間を作るのが難しいと思いますが、興味のあるイベントや活動に積極的に参加してみるのも出会いの幅が広がるのでおすすめです。
教員のパートナー探し⑤:婚活サイトで出会う

最後に紹介するのは、婚活サイトやマッチングアプリなどを使ってインターネットで出会う作戦です!
婚活や出会いのサポートなど、今はインターネットでの出会いが充実していますよね。
身分証明書の提出ルールや有人監視体制があるなど、安心して利用できる出会いの場を提供しているサービスはたくさんあります。
最近では、AI分析で自分に合う人をマッチングしてくれるサービスまでありますよね。
しっかりと体制が整えられたサービスの中で、自分と気の合う人を探せるなんて便利すぎませんか!
共通の趣味や価値観を持つ人を職場で見つけるのは、なかなか難しいので、文明の力を利用するのもありですね。
実際に最近は、マッチングアプリ等を使って出会ったカップルも多いです。
結婚してみて「やっぱり合わない…」と思うくらいなら、最初からインターネットの力や分析力を借りて、趣味や好みの合うパートナーを探してみるのも一つの方法!
インターネットで出会いを探す場合は、個人情報が守られていて、ルールがしっかりしているサービスを選ぶのを忘れないでくださいね!
婚活サイト
【女性が選ぶ婚活サイト】
・女性有料、男性無料
・「働き続けたい女性」のための婚活
【満足度No.1の結婚相談所】
・資料請求無料
・専任コンシェルジュがサポート
【業界最大級の結婚相手紹介サービス】
・「結婚チャンステスト」が無料
・相手候補のプロフィールがもらえる
教員のパートナー探し⑥:マッチングアプリで出会う

気軽に始めたいなら、マッチングアプリを利用するのも作戦のひとつ!
婚活サイトよりもリーズナブルに利用でき、大手のアプリだと登録者が多いので、出会いの幅が多いのがマッチングアプリの魅力です。
マッチングアプリ
婚活・恋活・再婚活マッチング「マリッシュ(marrish)」
・個人に合わせたAIアルゴリズムを搭載
・高マッチング成立率
・24時間 有人監視体制
・女性無料
・男性3,400円/月〜
・800万人が利用する国内最大級のマッチングサービス
・2012年からある老舗
・現在まで50万人に恋人ができたという実績
・Facebookで登録できる(実名非公開可)
・Facebookには投稿されないので周りに知られず利用できる
現在はマッチングアプリでの出会いで付き合ったり、結婚したりする方が多く、一つの出会いの形としてはスタンダードになってきています!
相手のことをしっかり見極める必要がありますが、出会いがない方は利用を検討してみてはいかがでしょうか。
教員のパートナー探し⑦:街コンを活用する

6つ目に紹介する方法が、「街コン」を活用する方法です。
私の友人は教員をしているのですが、街コンで出会った方と結婚しました!
アプリや婚活サイトなどを使ったり、一対一の関わりに抵抗があったりする場合は、街コン等のイベントからスタートするのも一つの選択肢ですね◎
街コンジャパンは、地域ごとにあるさまざまなイベントをまとめてくれているサイト!
気になるイベントがあれば、チケットを購入して参加できます。

街コン・婚活パーティ
教員は出会いが少ない!自分から行動するのがおすすめ!

今日は、教員の出会い事情や、出会いを作る方法を紹介しました!
毎日学校と家の往復で終わることが多い先生方は、素敵なパートナーを見つけるのが大変!
でも、一緒に支え合えるパートナーがいることは本当に心強いので、積極的に行動するのがおすすめです!
「まだいいや」「○歳になってから本気だそう」と思っていると、どんどん時間だけがすぎてしまいます。
私は、今の旦那さんと出会えて教員時代もそうですが、今も本当に支えられています。
人生においてパートナーは大事すぎる!
この記事を読んでくれた方が、素敵なパートナーと出会えることを祈っています!
ちょっとでも良いなと思うものがあれば実践して、理想の人生を実現するための一歩を踏み出してくださいね!
![]() |
