【2023年版】教員のおすすめグッズ!授業作りに役立つ11アイテム

【2023年版】教員のおすすめグッズ!授業作りに役立つ11アイテム
  • URLをコピーしました!

こんにちは、元英語教員のゆりなです。

この記事では「これから教員になるけど、何を準備したらいいんだろう。」と困っている方向けに、授業作りに役立つおすすめグッズを紹介します。

これからの教員生活に備えて準備をしたい。準備したらいいものを教えて!!

ゆりな
そんな悩みを解決できる記事になっています。今回は授業作りやその環境に絞って紹介します!

こんな方向けの記事です

  • 教員としてこれから働く
  • 他の教員が使っている便利グッズが知りたい
  • 授業作りに必要なものを集めて不安を解消したい

便利グッズを知りながら教員の授業作りに関連する仕事内容もわかるので、準備をしたい方はもちろん、不安な方にも役立つ記事になっています!

では、さっそく紹介していきます!

メモの準備はいいですか?

目次

教員おすすめグッズ1:テストの丸つけに欠かせない赤ペン

教員おすすめグッズ①:赤ペン

まず必要なのは、赤ペンです!!

こんなの予想済みだよー!なんかいい種類とかあるの?

教員生活に赤ペンは必要不可欠。

教員生活を左右するものの1つと言っても過言ではありません。

赤ペンを使うシーンは、

  • テストの丸つけ
  • 家庭学習チェックやコメント
  • 授業中の丸つけ
  • 授業中に回収したワークシートの確認、コメント、丸つけ
  • 指導案や文書の訂正

など多岐に渡ります。

教員6年間の経験から、おすすめの赤ペンがあるので紹介しますね。

教員おすすめグッズ1:おすすめ赤ボールペン

個人的なおすすめは、細くて、スラスラ書けて、伸びないjet streamです。

JETSTREAM

ストレスフリーで丸つけも、コメントの記入もできるのはJETSTREAMだなと思います。

こちらはまとめ売りのセットですが、「一本ずつ買いたい」という方は、1本ずつも売っているので、チェックしてみてください!

教員おすすめグッズ1:おすすめ赤サインペン

教員おすすめグッズ①:おすすめサインペン

また、最近はサインペンタイプも好きです。

テストをJETSTREAMで丸つけすると、線が細いため、

な、なんか寂しい。

私はテストの丸つけの際には、赤いサインペンを使用しています。

細ペンの種類は、職員室でも先生によって好みが分かれていたので、好きな方を選んでみてください。

ぺんてる水性ペン

ぺんてるの水性ペンです。

「先生が持っている水性赤ペン」のイメージのペンで、普通に書きやすく、裏移りもしません。

次に紹介するuniのものと比較すると少し値段はお手頃です。

サインペンは意外と1回のテストの丸付けで薄くなっちゃったりするので、何本かまとめ買いしちゃってもいいと思います!

uni 三菱鉛筆 水性サインペン

私は「ぺんてるかuniかどちらのサインペンを選ぶ?」と聞かれたら、

uniの方を選びます!

なぜなら、こっちの方が見た目とインクの色に高級感があるからです。(個人的な気持ちかもしれません。)

こちらも使いやすく、裏写りしません。

こちらもセットでAmazonなどで購入できます!

ゆりな
自分が勤める学校で赤ペンが支給されるのか、されないのか調べてから購入するのもあり!もし聞きにくいなら1本買って様子見するのも良いですね(笑)

教員おすすめグッズ2:ノート

教員おすすめグッズ②:ノート

次に紹介する便利アイテムは、ノートです。

ノートは、授業計画を書くために使っていました。

ノートに書く内容

  • 授業の日付、何時間目の授業か
  • 授業の流れ
  • 子どもたちにする質問

最初は、普通のノートを使っていたのですが、デメリットも多いんです。

  • 冊数が増えるとかさばる
  • そのページを開いておくことができない

私は授業をする時、ノートにメモしたことを確認しながら進めていくので、その時の授業ページを開いておけないのはストレスがかかりました。

かなり強く折り曲げても、安定して開くことはできない…

ということで、最近は薄いリングファイルに、ルーズリーフを挟んで使っていました。

教員おすすめグッズ2:おすすめノート

私のおすすめノートはリングノートです!

リングノートの中でも、リングファイルだと、メモしたページを開いておくことが簡単にできます!

これで授業前は、そのページを開いたまま授業の教室に行くことができて、安心安心。

心配性の私は事前にそのページを確認してから教室に移動したので、開いたまま授業中に使えるのもかなり便利です。

デメリットとしては、薄いリングファイルは厚くなったらリングが閉じなくなるので、定期的にルーズリーフを抜いてあげるのが必要になります。

ちなみに、私はCampusのリングファイルを使っていました。

薄くて該当ページも開きやすいのでかなり重宝しました。

3学年教えていたので、学年で色を分けて使っていました。ぱっと見でわかるので、忙しい時でも安心です。

ノートをタブレットでまとめるのもあり!

ノートをタブレットでまとめるのもあり!

iPadをすでに持っているんだよね!活用できないかな?

そんな方は紙のノートではなくiPadを活用するのも良いですね!

もし今iPadをお持ちなら、授業計画をiPadでまとめるのもおすすめです!

私の夫は現在も教員として働いているのですが、授業も計画もiPadを活用しています!

紙のノートと違ってかさばらず、ルーズリーフを購入するお金がかからないのも良いですよね!

机周りを整えたり、スマートに管理したりしたい方はタブレットの活用もおすすめです!

教員おすすめグッズ3:チョークケース

教員おすすめグッズ③:チョークケース

やっぱり黒板で授業をする学校が多いと思うので、チョークケースは必要です。

教室に入って「さぁ、授業するぞー!・・・チョークがない!」となると黒板に何も書くことができません。

教室によっては、チョークを準備してくれている教室もありますが、ない時もあるので運のような物です笑

小さいチョークしかない場合や、使いたい色がない場合も多いので、ケースに入れて自分の使いたい色を持ち歩くのが無難です。

ちなみに私は、白と黄色をよく使っていました。チョークケースの中に自分の使う色を多めにストックしておきましょう!(使わない色も入れてカラフルにすると気分も少し上がります笑)

教員おすすめグッズ4:教科書カバー

教員おすすめグッズ④:教科書カバー

教員おすすめグッズの4つ目は、教科書カバーです!

これは、学校で与えられた教科書が「自分だけのもの」ではないためです。

中学校では、教科書が変わらない限り、教科ごとに割り当てられた教科書をその学校に勤務している教員で使用します。

そのため、前の先生がボロボロ状態にした教科書を使わなきゃいけない・・・!なんてこともあるんです。

次の先生のことや、その教科書で長く教える自分のことも考えると綺麗に使いたいですよね。

※A4,A5,B5サイズがあるので、使う教科書のサイズをチェックしてから購入してくださいね!

教員おすすめグッズ5:スクールタイマー(デジタイマー)

教員おすすめグッズ⑤:スクールタイマー(デジタイマー)

5つ目の教員便利グッズはスクールタイマーです!

授業中に

  • グループでの活動
  • いろんな相手と話す活動
  • 創作活動

などをする場合はあるとすごく便利です。

子どもたちも、時間の把握ができる上、活動の終了時間

「もう活動終わりー!!話聞いてー!」

などと大きな声を出さなくてすみます。笑

中学生にもなると、タイマーを見ながら自分たちで動いてくれるので、このタイマーがあるだけで授業の運営がとてもスムーズになります。

授業以外にも

  • テスト中の時間設定
  • 各種検定の運営

などにも役立つのであるとすごく便利です。

少し高い買い物なので、勤務する学校の先生に、各教室に配置されているかなどを確認をしてからでもいいと思います。

ただ、自分のを持っていると自分の好きなタイミングでいつでも使えてかなり楽なので、持っていて損はないアイテムの1つです!

教員おすすめグッズ6:ワイヤレススピーカー

教員おすすめグッズ⑥:ワイヤレススピーカー

授業中に耳で聞く活動がある授業はワイヤレススピーカーがあると便利です!

英語は教科書の全てのページにリスニングがあるため、ワイヤレススピーカーを持っていれば、ラジカセを持ち運ぶ必要がありません。

CDをパソコンに取り込んだ後、1枚ずつCDを作るのってちょっとめんどくさいですよね。

しかもそのLesson毎にCDを変える必要があるので、私の場合は「あ!もうこのCDじゃない!」と職員室に走って戻ることもたまにありました。

パソコンに取り込んでしまえば、スピーカーとパソコンがあればLessonが変わっても持ち物は変わりません。

また、「もう1回聞きたい!」などの場面での操作もかなり楽です。

小さいサイズのワイヤレススピーカーでも聞こえる大きさの教室もありますが、聞こえなかったら困るので真ん中サイズくらいのものをゲットするのがおすすめです。

ゆりな
ワイヤレススピーカーは色々なメーカーが出しており、デザインも様々なので、自分のお気に入りの1つを選んでください!私はJBLがデザイン、音、価格ともにお気に入りでした!

教員おすすめグッズ7:電子辞書

教員おすすめグッズ⑦:電子辞書

次に紹介するおすすめグッズは、電子辞書です!

英語や国語の授業中に単語や漢字が分からなくなった時、電子辞書があったらかなり便利です。

英語の授業では、教科書範囲の単語なら教科書を見ると載っているし、授業まえに確認しておけば「スペルどうだっけ?!」ということは防ぐことができますが、

生徒の英作文の授業の時は、電子辞書がなきゃ困ります。

意欲的な子どもたちは、

「〇〇って英語で何ていうんですか?」などと聞いてくれ、それを覚えたりします。

そんな時「分からないから自分のわかる単語で書いて!」などとも言えますが、

新しい単語を覚える、そして生徒の「知りたい!」という意欲が高まるチャンスなので、私は教えてあげたいなって思います。

また、教員も人間なので忘れることもいっぱいあります。

「あれ?あの単語のスペル・・・怪しいな。」と思ったら確認のために調べます。

授業に行く際は、電子辞書があったらかなり心強いです。

電子辞書は、実際に電器屋さんに行って、

  • 画面の見やすさ
  • 文字の打ちやすさ
  • 手書きで検索できるか
  • デザイン

など、自分の目で確かめてから購入するのがオススメです。

高級な買い物で、これから長い期間の相棒になるので自分にぴったりなものを選んでくださいね!

↓購入を検討するなら大人用の辞書がおすすめです!

教員おすすめグッズ8:マグネット

教員おすすめグッズ⑧:マグネット

マグネットも授業中に使うことが多いです。

子どもたちに見せたい写真や資料がある時、黒板に貼りますよね!

できれば強力なマグネットを選ぶことをおすすめします。

100円均一で買ったマグネットって磁力が弱かったりするので、両面がくっつくマグネットがおすすめです!

教員おすすめグッズ9:ご褒美スタンプ

教員おすすめグッズ11:ご褒美スタンプ

ご褒美スタンプ、これも必須アイテムです!

ゆりな
子どもたちってスタンプ、喜ぶんです。中学3年生とかも意外と。笑

わたしは家庭学習チェックの時に、スタンプとコメントを書いていたので、その時に使用していました。

授業中に、課題を達成できたらノートにスタンプを押す先生もいて、子どもたちは喜んでいました。

自分の好きなキャラクターを選んでもいいし、子どもたちに人気のあるキャラクターのスタンプを選ぶと喜ばれます!

スタンプを選ぶ際は、インクがついているものを選ぶのがおすすめ!

授業内に押すときも家庭学習を見るときも時間との勝負です!

スタンプ台にぽんっとインクをつかている時間ももったいないので、インク付きのものを選びましょう。

スヌーピー

コナンくん

おすすめスタンプについての記事はこちら!

あわせて読みたい
教員はスタンプがあれば便利!生徒が喜ぶスタンプ紹介! こんにちは、ゆりなです。 中学校で英語教員を6年間つとめました。 今日は、 教員生活をスタートする上で、スタンプを探しているんだけど、いいのないかな? このよう...

教員おすすめグッズ10:ゼムクリップ

教員おすすめグッズ12:ゼムクリップ

最後に紹介するのは書類をまとめてくれるゼムクリップです!

3学年、いろんなクラスを教えていると、

  • 授業で使うワークシート
  • 回収したワークシート(丸つけ、チェックする)
  • テストや小テスト

など、書類を整理しなきゃごちゃごちゃになります。

なので、ゼムクリップでまとめて管理するのがおすすめ。

これは学校に置いてあることが多いと思うので、学校の備品をチェックしてみてください。

教員おすすめグッズ11:iPad

教員おすすめグッズ13:iPad

ノートの部分でも紹介しましたが、13個目に紹介する便利グッズはiPadです!

学校で教員用が配布されている方もいらっしゃると思いますが、「やっぱり自分のものを持っていると便利!」と夫やiPadを持っている友達の先生が話していました!

理由は、学校で配布される端末にはいろいろと制限があるから。

自分なりにカスタマイズしたり、好きなアプリを入れたりするのが仕事の効率化に欠かせないみたいです!

iPadを使うことで、

iPadでできること

授業計画をタブレットにまとめられる

タスク管理が便利になる

授業もタブレット一台で考えられる

仕事に必要な書類を一台にまとめられる

このようなメリットがあります。

ちなみに夫はこんな感じで授業計画をiPadで作成しています。

本時の計画から板書計画、単元計画までまとめられるので、授業の流れが理解しやすいです。

他のタブレットもありだと思いますが、使えるアプリの便利さなどを考えるとiPadが優勢だと現場の先生の声が聞こえてきます(笑)

効率化・便利・管理が楽…このようなことを重視している方は、iPadの購入を検討する価値はあります。

教員おすすめグッズ:まとめ

教員おすすめグッズ:まとめ

中学校での6年間の英語教員経験を生かして、おすすめグッズを選びました!

これから、また「あ!これもあったらいいかも」というものがあったら追記していきます。

今回紹介したグッズをまとめますね!

新学期はお店にもものが少なくなるので、3月になる前に、早めに準備しておくと安心!

しっかり準備をして、安心して新学期をスタートしてくださいね!

では、See you next time!:D

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ニュージーランド留学、アメリカ留学を経て、英語の先生を6年間経験しました。
英検準1級、中学・高校英語教員免許を持っています。

コメント

コメントする

目次